投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

【御礼】マスクのご寄付をありがとうございます③

イメージ
ここ数日の間に、マスクのご寄付をいただきましたので、報告させていただきます。 お一方は、サポートハウスとびら事務所のドアにマスクを紙袋に入れてお届けくださいました。またお一方は、事前に郵送でも受け付けていますかとお問い合わせくださり、郵送で送ってくださいました。 また、国が配布している布マスクを農作業に来てくださっている方からもいただきました。 今回郵送でいただいたマスクには、お手紙が添えられていました。 「お世話になっております。わずかではございますが、マスクをお送りさせていただきます。お役に立ちましたら幸いです。」 皆様それぞれに生活に工夫が必要で大変な時期に、このようにマスクをお送りくださる方々のお気持ちが本当にあたたかく感じられ、うれしく思っております。サポートハウスとびら一同、感謝申し上げます。 実は、先日宅配便でマスクをお送りくださった方も、とびら宛てにお手紙を添えてくださいましたので、紹介させていただきます。 「ブログを読み「ここにいる」ことを認識されていることを感じていただきたいという趣旨に賛同しました!アベノマスクのみ寄付の予定でしたが、少しですが不織布マスクも。2枚ずつということなので分けておきました。ほとんどが小さめなので、女性の方に使って頂ければと思います。仕分け作業はアルコール除菌してから行っています!この活動で「私もここにいる!」と主張したいのかも…苦笑。受診もデイケアも行けてない私です(泣)」 こちらの方からのお手紙にもぐっとくるものを感じました。ここにいるということ、そして、あたたかいお気持ちとともにマスクのご寄付をくださった方々がおられるということも伝えていきたいと思い、紹介させていただきました。 マスクのご寄付をいただいた皆さま、本当に、本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。

農業日和~Part54~

イメージ
今朝は、あいにくのお天気でしたが、農作業に予定通り出発しました。 高速高架下にて、日曜日のサロンへ出す野菜のパッキングから作業開始。 ここなら、外ですし、3密にならずに作業をすることができます。 無農薬野菜ですので、それなりにお値段を決める必要があり、一昨日から中に入れるチラシも含めて考えていたのですが、今日急遽ニンニクと青唐辛子、ネギも出品することになりました。 昨日までに用意できたチラシはすぐに入れることができたので、あっという間にパッキング完了。 そうこうするうちに、雨が上がり、収穫をすることができるようになりました。 ピーマンと唐辛子の収穫、ネギの収穫、草引き、トマトの支柱の補強など、作業は様々。 支柱の補強作業 草引き作業 ネギの収穫作業 そして、午後、事務所に戻ってからは、さらに大忙し。 急遽出品することに決めた作物のチラシを作り、パッキング作業の続きが残っていました。2人で黙々と作業を続け、すべての作業が完了しました。 さて、今日パッキングした無農薬の美味しいお野菜は、今度の日曜日に上の写真のサロンに出す予定です。 「毎月1日だけOPENする小さな暮らしのお店」です。私たちの野菜以外にも様々な品物が並ぶようです。 日時:令和2年6月28日(日)10時~15時 場所:anlibサロン(甲府市貢川本町13-27 hanaB) お時間の許す方は、当日こちらのサロンに足を運んでいただくと、サポートハウスとびらの美味しいお野菜を購入することができますので、是非ご検討ください。当日はこのような野菜が並ぶ予定です↓。 ネギ、青唐辛子、ピーマン、にんにく、ヤングコーン、玉ねぎの6種類です。どれも無農薬で育てた栄養たっぷりの野菜です。 サポートハウスとびらでは、来週も火曜日と木曜日に農作業をする予定です。 ボランティアなど参加を希望される方には、現地集合現地解散をお願いしております。また、感染症対策として、マスク着用・体調確認・検温・手指消毒などにもご協力をいただいております。参加を希望される方は、事前にお伝えしたいことがございますので、サポートハウスとびらまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。

農業日和~Part53~

イメージ
今日は、昨日までの天気がうそのように、良いお天気となりました。 とびらを出発したときは曇っていたのですが、畑に到着すると一気に晴れてきました。 今日は、トウモロコシ畑で草刈りの仕事から作業開始です。 本日の私の相棒はこちら→ 以前に使い方を教えていただいたことがあったので、今回は2回目の操作です。 しかし、だんだん使い方に慣れてきたかなと思ったら、草刈りが終了。またこれからの季節は草刈りが増えるので、毎回毎回慣れていけたらと思います。 そして、ヤングコーンの収穫。 こんなにたくさん採れました。 こちらのヤングコーンは今週日曜日のマルシェに出してみたいと思っています。 そして、今日はトウモロコシとピーマンに追肥をし、トマト、ミニトマトに横向きの支柱を組む作業も行いました。 さらに、上の右側の写真のように、ミニトマトがかなり大きくなってきましたので、支柱を追加して結束バンドで固定しました。 畑の様子を少し紹介しますと、 トマトが実をつけ始めています。 ミニトマトはアイコという品種を選んで育てていますが、だんだん鈴なりになってきて、収穫できるようになるのがとても楽しみです。 そして、なんと、一昨日の日曜日に、いつもボランティアでご参加下さる方が、草引きをしておいてくださったとのことで、ニンジン周りがとってもきれいになっていました。 休日に、思い立ってきてくださったとのこと。本当にありがとうございます。 アルバイトをお願いしている方から、いろんな野菜栽培情報をいただき、いつも知らないことを学べるので、とても楽しみな時間になっています。 今日は、トマトのプロがやるという、実を多くつける方法について教えていただきました。 サポートハウスとびらでは、本日より、毎週火曜日と木曜日に農作業をしています。 ボランティアの方は、現地集合現地解散をお願いしています。また、感染症対策として、検温や体調確認、マスク着用などにご協力を頂いてご参加いただいています。 見学や参加を希望される方は、事前にお願いや注意事項等をお伝えした上でご参加いただきたいと考えておりますので、あらかじめサポートハウスとびらまでお問い合わせくださいますようお願い致します。

マスク配布準備作業

イメージ
マスクの寄付を募るチラシを作ってお知らせを始めた瞬間から、サポートハウスとびらでは、「マスクを寄付したいんだけど、どうしたらよいか」とご連絡をいただくことが増え、宅急便などでお送りくださる方もおられて、本当にうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。皆さま、本当にありがとうございます。 そこで、入院中の方々に少しでも早くお届けできるよう、サポートハウスとびらでは、念入りな消毒作業をしながら、衛生面に最大限配慮しつつ、マスク配布準備として梱包作業を開始しました。 手をしっかり洗い、手指消毒。さらに、手袋をして手洗い、手指消毒。作業台もしっかり消毒し、衛生的な環境で作業を始めています。ご寄付くださった皆さまのあたたかいお気持ちを感じながらの作業です。現在、100名分のパッキングが終わったところです。 また、今後も衛生面に気を配りながら、いただいたあたたかさをお届けできるよう、配布に向けた準備を進めていきたいと思います。 引き続き、マスクのご寄付をお願いしています。皆さま、いつも本当にありがとうございます。

【御礼】マスクのご寄付をありがとうございます②

イメージ
本日、また別の方から、宅急便でマスクが届きました。 不織布マスクを2枚ずつパッキングして下さり、さらに、ひとつひとつ丁寧にお手紙をつけてくださいました。本当にありがとうございます。 これまで皆様からいただいた分とあわせて、住吉病院に入院中の方々のところへあたたかいお気持ちと一緒に届けさせていただきたいと思います。 サポートハウスとびらでは、引き続きマスクのご寄付をお願いしております。 住吉病院外来をはじめ、すみよし生活支援センター、すみよし作業センター、ハピアすみよしにも寄付箱を設置させていただいておりますが、取りまとめていただいた場合は、直接サポートハウスとびらまでご連絡いただく事も可能です。 新型コロナウイルス感染症が流行し、ソーシャルディスタンスをとることが推奨される中、一時は人と人とのつながりまでも距離があるような感覚をもつことがありましたが、こうして活動を通して人と人とのつながりをより一層意識できることをうれしく思っております。それぞれに皆さまも大変な状況にもかかわらず、私たちの思いや活動に賛同してくださり、こうしてマスクをご寄付くださる方々がこの日本にたくさんいらっしゃるということに、大変うれしく思うと同時にとてもありがたく思っています。サポートハウスとびら一同、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!

農業日和~Part52~

イメージ
農作業をするにはうれしい曇り空の下で、昨日は農作業をしてきました。 曇っているものの、やはり梅雨の時期ですので、蒸し暑さは感じられました。 まずは、玉ねぎとにんにくを収穫した後のスペースの整地作業から。防草シートとマルチをはがし、草をとってきれいにしていく作業です。このような状況(↓下の写真)から… 3人でコツコツと作業し続けた結果、こんなにきれいになりました!! そして、きれいになったスペースには、先日植え付けたものと同じかぼちゃと、今回はバターナッツカボチャも植えました。 そして、これまた先日植えたトマトとミニトマトの脇芽をとり、大きめのものはそのまま植え付け、小さめのものはポットへ。この間ポットに植えていた芽もだいぶ大きくなり、今回枯れてしまっていた苗と入れ替えました。 トマトは花が咲き始め、ミニトマトは小さな実がつきはじめています。 4月末に植えたピーマンと唐辛子も元気よく成長し、苗がしっかりしてきました。 たくさん収穫できて、うれしい悲鳴が上がっています。 畑の様子を紹介すると、 枝豆が実をつけはじめ、かなり成長しています。 そして、ニンジンは先週間引きをした成果があり、驚くほどの成長ぶりです。 ただし、周りの農家さんたちもおっしゃっていることなのですが、今年は気候の異変を感じており、植物もとにかく成長しようということなのか、普段より早く実をつけ始めたり、茎がとても長くなる成長をしていたり、じゃがいもが花を咲かせる時期が早かったり、例年と違うことを実感しています。 無農薬で作ったお野菜はとても味が濃くて美味しいので、多くの方に食べてみていただきたいと思っています。 有機無農薬は、人と人とのつながりを必要とする循環型社会を形成する重要な要素です。有機無農薬で農作物を作ることは、人も薬に頼らない成長を目指すことにつながり、それは、これからの時代を担う子どもから高齢者まですべての人にとって必要となると考えています。この活動をきっかけとして、相手の人とつながり続けようとすることを意識していくことも大事なことではないかと考えています。 サポートハウスとびらでは、来週から、毎週火曜日・木曜日に農作業を行う予定です。梅雨の時期ですので、お天気との相談になりますが、雨が降らない限りは自然の中で作業をした

【御礼】マスクのご寄付をありがとうございます。

イメージ
早速、たくさんのマスクのご寄付をいただきました。 昨日、長坂からの農作業から戻ると、大阪から段ボール4箱分のマスクが宅急便で届いていました。 お知り合いの方に広く声をかけてくださり、集まった善意のマスクがこのようにたくさん届きました。箱を開けた瞬間、とても驚いたのと同時に、このあたたかいお気持ちに心がほっこりしてうれしく思いました。とびらの活動をやっていてよかったと心から思いました。 ご寄付くださった皆さま、また、取りまとめて送って下さった創作サポートセンターの皆さま、本当にありがとうございます。心より、感謝申し上げます。 このようにご寄付いただいたマスクは、皆さまのあたたかい気持ちと一緒に、入院中の方々のところへ届けさせていただきます。 今後も引き続き、ご寄付を募っていきますので、皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます。

農業日和~Part51~(長坂編)

イメージ
今年度は、北杜市長坂にて、大豆を栽培することとなり、先週大雨で断念していた植え付けを昨日行いました。 とてもお天気がよく、暑さの質が甲府市内とは違って、風がとても心地よく感じられました。有機無農薬栽培をしていきます。畑には、元気のよいカエルがたくさん飛び回っていました。 一足先に植えてくださった大豆は、かなり大きく成長していました。 大豆は、無農薬のものとのこと。 とてもきれいな粒でした。 八ヶ岳パーキングエリアすぐ近くの畑ですので、お手洗いを気にすることもなく、作業に集中することができました。 3名で3畝と四分の一、頑張りました。 空気のきれいなところで、作業をすると、とても気持ちが良いものだと改めて感じました。広いところで壁や仕切りのない場所でもあり、これまで長く精神科病院の中で仕事をしてきた私にとって、人間の力では到底適うことのない自然の中で、誰が上とか下とかもなく、資格や立場も関係なく、皆で同じように過ごせることも魅力の一つに感じています。 サポートハウスとびらでは、また定期的に長坂の畑での農作業も行う予定です。

マスクのご寄付をお願いします

イメージ
先日、権利擁護を考える、ということで、布製マスクの配布について思うことをブログに掲載しました。 そして、サポートハウスとびらで、私たちに何ができるかを考えたところ、マスクの寄付を募るという企画をすることになりました。 今回は、入院中の方が布マスクを受け取れていないから、かわいそうだからなんとかしてあげようという意図ではありません。 精神科の病院に長く入院されている方々に、社会から、他の人から、「ここにいる」ことを認識されていることを感じていただきたいという気持ちが強くあります。なかったことにされないように、病院の中にしまわれてしまうことのないようにしていく必要があると考えています。 ご寄付頂いたマスクは、サポートハウスとびらで2枚ずつにセットし、住吉病院に入院中の方お一人おひとりに、皆様からのあたたかいお気持ちを一緒に届けさせていただきます。 この寄付ポストは、住吉病院外来、すみよし生活支援センター、すみよし作業センター、ハピアすみよしに設置いたします。取りまとめていただいた方は、直接サポートハウスとびらにご連絡いただくこともできます。 以前に投稿した権利擁護について考える記事はこちらからご覧いただけます。→ 権利擁護について考える

ご家族のつどい開催報告

イメージ
去る6月13日、久しぶりに実際に集う形で、ご家族のつどいを開催しました。 新型コロナウイルス感染症の流行により、しばらく開催を断念し、今年度に入ってからWebでミーティングをする機会を作っていましたが、今回は様々感染症対策にご協力をいただいて、無事に開催することができました。 これまでと開催会場が別会場となった関係で、皆さまにはご不便をおかけしましたが、先に到着された方のご協力もあって、会場までお越しいただくことができました。 今回は、LEAPアプローチの”A"「同意すること」について前回に引き続き講義編・実践編の両方を行いました。 頭ではわかっているつもりでも、実際の生活場面になるとついいつもの癖が出て、「あ、やってしまった」と思うことが私もたくさんあり、このつどいが目前に迫ると意識できるようになる、ということを繰り返しています。 お集まりいただいた皆さまにも、少しLEAPの感覚が伝わるとよいと思い、急遽打ち合わせをしてスタッフが劇団(?)をやってみたのですが、実際にやってみると自分の癖に改めて気づくことができたり、「そういう風に言えばいいのかも…」という発見があったりします。スタッフ自身もとてもよい気づきを得ることができ、皆さまと一緒に学ぶ機会に感謝しております。 参加された皆さまからアンケートという形で感想をいただいていますので、抜粋して掲載します。 ・久しぶりに出席でき良かったです。又次回も出席して皆様と色々な事を話せたら良いと思っています。LEAPの話はいつもその時はあっそうかと思いますが、家にいるとすぐに忘れてしまいます。テキストを良く理解して進めていきます。 ・久しぶりに、LEAPの講習を聞いて、新鮮でした。LEAPを行うには、常にLEAPを考え実行しなければ身に付かないと思いました。 ・久しぶりに集まってのLEAP講義、実践編を通して、会話からの同意の難しさを勉強できました。 ・久々に皆様に会えてよかったです。やはりテレワークより会場でのほうが話しやすいです。 ・さまざまなケースについて学ぶことができて、参考になりました。 来月も、第2土曜日の午後にご家族のつどいを開催する予定です。 開催日が近づきましたら、改めてご案内させていただきたいと思います。 まだまだ新型コロナウイルス感染症への対策が必

権利擁護を考える

4月7日の閣議において、「全世帯を対象とした布製マスクの配布」が決定された。これは、全国で5000万余りの世帯全てを対象に1住所あたり2枚配布する、とされている。(引用:https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2020/20200407_taisaku.pdf、2020-06-12参照) 世帯全てを対象に、と言っているが、1住所当たり2枚の配布では、すべての世帯に配布されることにならない場合があることは、どのように考えられていたのだろうか。 長いこと精神科病院に入院されている方の中には、住所が病院にある方がいる。すなわち、精神科病院に住んでいると言わざるを得ない状態、つまり、不本意ながら病院の中に世帯があるという形をとらされている方がいるのである。今回の布製マスク配布は、日本郵便の全住所配布システムを活用しているとのことだが、この方法だと、先に述べた精神科病院に住所がある方をはじめ、1つの住所に複数世帯の方がいる場合、その方々は後から申し出る形で申請をする必要が出てくることになるのは明らかだ。 「世帯全てを対象に」ということを謳っているのであれば、ぜひ、最初に配るときに、全世帯に届くように丁寧に配っていただきたいと思う。精神科医療福祉の歴史を考えたとき、精神科病院に身を置いている方は地域で生活している方と同じ人間であることを忘れてはならないと思う。その方ご自身の存在が精神科病院の中にしまわれてしまうのではなく、ご自身の存在を他の人や世の中に認識してもらっていると感じられる必要がある。そのような状況をサポートハウスとびらは一つひとつ創り出したいと思った。もちろんこれは、本来はいつどのようなときも誰であってもそうあってよい、そうあるべきものだとも思う。 さらに、精神科病院に住所がなくても、精神科病院に長く入院されている方は、自宅にマスクが届いていても取りに行くことが出来ない方もいる。家族等の面会がなく、マスクを持ってきてもらえない方もいる。 このような事情を日頃から目の当たりにし、国の施策を見ている中で、思うことがたくさんある。 1世帯当たり2枚ずつ配布される布製マスク。一つひとつの世帯が区別されることなく受け取れるということが必要であり、この考えは、私たちが考える、立場や状況や持っている資格、住んでいる

農業日和~Part50~

イメージ
ついに今年も梅雨入りとなった昨日は、午前中は時々小雨が降ることがありましたが、お昼までの作業には問題なく、予定通り農作業をしてきました。 玉ねぎの収穫から作業を開始。 収穫した玉ねぎは、特大のものがいくつもありました。当分楽しめそうな量です。 次の作業はカボチャの植え付け。 上の写真の左側がバターナッツカボチャ、右側がカボチャの苗です。 カボチャのつるが太陽の方へ向かって伸びていくことを予測し、メジャーで測って1.5メートルごとに1本ずつ、苗を植えました。全部で15本。よいカボチャに育ちますようにと願いを込めました。 そのあとは、こまめに休憩を入れながら、玉ねぎ周辺の草引き作業が待っていました。 作業開始時は、この上の写真のように、草だらけ。ネギが草に埋もれてしまっています。 皆で一生懸命草と格闘した結果はこちら↓ すっきりして、とてもきれいな畑になりました。 昨日は、午後も一つ農作業を予定していたので、今後のことも考え、とびらメンバー2名は、刈払い機の使い方を教えていただく事になりました。 交代しながら何度も練習すると、我ながらだんだん上手になるような気がしてうれしくなりました。午後から大雨となってしまいましたので、午後の作業は断念したのですが、これから草が元気に育つ時期になるので、刈払い機を使う機会が増えていくと思います。また刈払い機で畑をきれいに保てるようになると、自分たちができることが増えていくような気がします。 刈払い機チームが機械と格闘する一方、ニンジン間引きチームも大量のニンジンを間引いていました。 ニンジンは5穴マルチに植え付けているので、1つの穴に1本になるように、他のニンジンは間引いてしまい、大きく育つようにします。 そして、トマトとミニトマトは、昨年芽かきを今頃の時期にしなかったため、大変な事態になりましたので、今年は芽かきをしようと、早速芽かき作業を行いました。苗は5本ずつの購入でしたので、今回芽かきしたものを植えて増やす計画です。   その他、ニンニクを収穫し、しばらく干して乾燥させることにしました。玉ねぎは栄養が根にいかないように根を切り、カゴに重ならないようにしてとびら事務所で乾燥させながら保管中です。 昨日は蒸し暑さも加わって、かなりの暑さを感じ、汗が止まらないので、休

「ご家族のつどい」開催のご案内

イメージ
 直前のご案内となり恐縮しております。6月のご家族のつどい開催のご案内です。  3月の開催を中止し、4月に急遽Web打ち合わせを開催、5月にはWeb版ご家族のつどいを開催して参りましたが、この度、感染症対策にご協力いただき、開催場所を変更して、「ご家族のつどい」を開催することとなりました。  ここ数年、「ご本人との交流をより良いものにするためのアプローチ」として、LEAPアプローチについて学んでいます。今回は、LEAPの”A"(同意すること②)という内容でお集まりいただく皆さまと一緒に学びたいと思います。  日時:令和2年6月13日(土)13時から  場所:住吉病院旧アルコールセンター2階    これまでの開催場所(ケアセンター)入口に、今回の会場案内図を掲示いたします。これまでの場所と会場が異なりますので、ご注意ください。   当日は、マスクを着用してお越しいただき、会場入口にて検温・体調確認・手指消毒へのご協力をお願いします。  なお、今月は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県からの参加は見合わせていただいておりますので、ご了承くださいますようお願い致します。  それでは当日は気をつけてお越しください。また一緒に学べることを楽しみにお待ちしております。

農業日和~Part49~

イメージ
今日は、木曜日…ということで、農作業をしてきました。 最初は曇り空でしたので、テントを設置せずに作業を開始。(途中で、やっぱりテントを立てておけばよかったと思いました。) 予定としては、2畝分の畝づくり&マルチ張り、草引き、ニンジンの植え付けをすることになっていました。 畑に行ってみたところ、すごい草の量でしたので、皆で話をして、暑くならないうちに草引きをすることにしました。 根がびっしりと張っていて、草を抜くにもコツがいるように感じました。 こまめに休憩を入れながら、皆で作業を続け、すっかりきれいになりました。 そして、ニンジン用の畝づくりの作業も行いました。 段々と日差しが出てきて、さすがに暑くなってくるのを実感しました。   手分けして作業をしたので、あっという間にマルチ張り完了です。今回もとてもきれいに張れたと自画自賛しています。 何度もやると、本当に上手になるような気がするのです。 ニンジンの植え付けをしようと思ったのですが、2週間前に植えた人参がまだあまり発芽していないので、もう少し時間をおいて植え付けるほうが良いのではないかということで、今週は植え付けをせず、次回以降に持ち越すことにしました。 また、先週は、ピーマンを収穫できましたので、今週はどんな感じになっているかな…と見に行ったのですが、これまたびっくり!!大きなピーマンが鈴なりになっているではありませんか。…あら~大変なことになっている…と思わずつぶやいてしまいましたが、うれしい叫びですね。隣の唐辛子は成長がやや遅めなのですが…ピーマンは元気よく育っています。 昨年は、ピーマンが豊作すぎて、事務所がピーマン臭に包まれるほど大量収穫でき、ピーマンプールに埋もれる夢を見たことを思い出しました。 今年もよく育っていて、今後が楽しみです。 ニンジンもよい成長ぶりです。今日少し間引きをしましたので、もっと大きなニンジンに育ってくれると思います。 枝豆はこんな感じ…↓ バターナッツカボチャ、カボチャの苗がだんだん成長してきてそろそろ植え付けられる状態に近づいてきましたので、来週は畑に植え付けられるかもしれません。 カボチャ バターナッツカボチャ 今日は、見学に来てくださった方もいて、先月初参加してくださった方も2回目の参加で来て