投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

農業日和~Part107~

イメージ
サポートハウスとびらの農作業は、昨日が今年度最後の日となりました。 畑では、先週枯れ枝などを燃やしたあとの処理ということで、トラクターをかけていただくときに機械に挟まらないよう、大きめの枝を取り除く作業をしました。 また、畑の作物の生育状況を確認。 ライ麦は順調に育ってきましたので、4月中旬頃刈り取って細かくする予定です。 パクチーもぐんぐん成長し、もうそろそろ収穫しておくほうがよさそうなほど大きくなってきました。 玉ねぎも順調。一時はどうなることかと心配しましたが、だんだんと太く大きくなってきているのがわかってひと安心です。 にんにくも先週と比べてまた一段と成長しました。 その後は、作業スペースに戻ってみんなでミーティングをしました。 年度が変わるので一区切りというところもありつつ、農作業は続いていくというところもありつつ、4月以降の予定を確認しました。 植付予定の作物を作付け計画を見て確認し、そろそろ購入が必要になる苗や種、必要物品などについても確認することで、またここから農作業が忙しくなることを実感するとともに、これから作っていく作物がどのように育つのか楽しみも増えていきます。 サポートハウスとびらでは、4月から、早朝7時から12時まで、毎週火曜日と木曜日に中道の畑で作業をする予定です。あたたかな心地よい気候になりましたので、ぜひ一度一緒に作業をしてみませんか?私たちを手伝って頂けたらとてもうれしいです。まずはサポートハウスとびらまでご一報ください。お待ちしております。

カラダに優しい食事提供~Part2~

イメージ
サポートハウスとびらでは、3月29日にカラダに優しい食提供ということで、テイクアウトのみの飲食店営業を行いました。 先月の振り返りから見えてきた課題がありましたので、今回は事前に準備できることを考えながら打ち合わせ・準備を行いました。また、連携団体として一緒に活動をしている方をはじめ、3名の方がお手伝いくださいました。主婦という強みを活かしてご参加いただき、主婦の力を感じました。 今回もメニューは同じものを用意しました。 飲食店営業の範囲でできる加工品製造もおこない、事前に予約してくださった方にお届けするといいう形をとらせていただきました。 まだ感想をうかがえていないので、とびらでも振り返りをしながら、ご購入いただいた皆さまからの声を大事にしていきたいと思います。 上記の写真は、ピーマンと青唐辛子をフードプロセッサーにかけているところです。なかなか根気のいる作業です。 こちらは、主婦の力を発揮してくださった皆さんの様子です。 できるだけ作業内容がわかりやすいように、また、現地での作業を少なくできるように、今回はかなり工夫した結果、前回より1時間以上早く作り終えることができました。 ご協力いただきました皆様、場所をかしてくださったゑびすやさん、ありがとうございました。 今回は、お品書きもつけてみました! そのほうが、工夫していることや使っている食材もご案内できて、お召し上がりいただく方にどんなメニューなのかお伝えできると考えていたところ、前回お召し上がりいただいた方々からもお品書きのようなものがあったらいいなとの声が届きましたので、今回作成してみました。 今回のテイクアウトのお品書きはこちらです。 1.ご飯  農薬を使わずに栽培されたお米を炊きました。 2.野菜と豚肉のピーチリ炒め(追いピーチリ付)  サポートハウスとびらが栽培したネギ・にんじん・白菜・春菊を使用しています。岩塩を使い、オリーブオイルで炒めています。味付けに使っているピーチリも同様に栽培し、加工したものです。 3.バターナッツカボチャのオーブン焼き  サポートハウスとびらが栽培したバターナッツカボチャを使用しています。小麦粉の代わりに米粉、食塩の代わりに岩塩を使用しています。 4.きんぴら  サポートハウスとびらが栽培したにんじん・赤唐辛子を使用しています。有機ごま・ごま油・岩塩・グルテンフリーの醤油

「オープンミーティング」開催のお知らせ

イメージ
 サポートハウスとびらでは、毎月第1土曜日に「オープンミーティング」を開催しています。今月の開催は、今週土曜日4月3日です。事前申し込みは不要です。どなたでもご参加いただけます。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 開催日時:令和3年4月3日(土)10時から11時 ※9時45分に開場となります。 開催場所:住吉病院 旧アルコールセンター2階第2・3会議室 ※当日は、砂利駐車場(元グラウンド)横の外階段からお入りください。 事前申し込みは不要です。どなたでもご参加いただけます。 ~当日ご参加される皆さまへお願い~ ・感染拡大地域(ステージ3相当)からのご参加はご遠慮ください。 ・当日は、会場入口での検温と手指消毒・マスク着用・体調確認にご協力をお願いします。 ・会場内は十分な換気を行います。調整できる服装でお越しください。 ・感染症流行状況等により、中止となる可能性もございますので、ブログをご確認くださいますようお願いいたします。  会場の隣にある桜も満開となり、春を感じられる季節になってきました。 今年度初めての「オープンミーティング」開催となります。 サポートハウスとびら一同、当日会場でお待ちしております。

農業日和~Part106~

イメージ
とびら農作業日の今日は、曇り空でした。 数日前に雨が降るかも…という予報を耳にして心配していましたが、作業中に雨が降ることなく、無事に畑仕事をすることができました。 そんな今日は、枯れた枝や草などを燃やす作業をしました。 事前にタンクいっぱいの水を用意し、周りに水を撒いてから始めました。 今日は風がないのが良いやら悪いやら、乾かしておいたもののまだ草がぬれていたという事情も加わって、なかなかうまい具合に燃えてくれません。 空気の通り道を作ってみたり、完全に乾いた草を載せてみたり、皆で工夫しながらの作業となりました。 そして、最後は、きちんと水で火を消すところまでしっかり行いました。 半日、火のそばで火が消えないように、うまく燃え続けるように四苦八苦していたので、とびらメンバーも全身から焦げ臭いにおいがします。午後に仕事でお会いした皆さんごめんなさい。このような作業の後はシャワーと着替えが必須ということを学びました。 サポートハウスとびらでは、来週も畑で作業をする予定です。 自然の中で太陽の光を浴びて過ごすひとときは、とても心地よいものです。みなさんも一緒にいかがでしょうか。関心を持ってくださった方、ぜひ一度足を運んでみてください。感染症対策等、事前にお話ししたいこともございますので、まずはサポートハウスとびらまでご一報いただけたらうれしいです。お待ちしております。

農業日和~Part105~

イメージ
サポートハウスとびら、本日の農作業の様子です。 薄着で作業をしても汗が流れるほどの暖かいお天気で、今日は4名での作業となりました。 久しぶりにご参加くださった方がいて、一同笑顔がこぼれました。 今日のメインの作業は、草取りです。 最近のあたたかさもあって、一気に草が伸びました。 一人の方に刈払い機をかけてもらいつつ、3名で一気に草を取っていきました。 汗が流れてきたら、ひと休み。あまり疲れ果てないように気をつけながらの作業です。 水分補給も忘れずにしました。 これからの時期は、もう少し薄着で作業しても良いように感じました。 皆さんと一緒にやった作業の成果はこちら↓ 草取りのあと、高畝にしていたところを平らにする作業も行い、すっかりきれいになりました。 少し畑の様子を紹介します。 土壌改良のために植えているライ麦は、さらに成長してきています。成長具合に差があるのは、土の状態や水の量等が関係しているとのこと。毎回いろんなことを学べています。 また、にんじんが少し元気を取り戻し、青々とした葉が出てきました。 玉ねぎは、徐々に太くなってきています。 今野菜が植えてある畑全体を見渡すとこんな感じ… シュンギクやほうれん草、ルッコラ、わさび菜、からし菜、にんにくが順調に育ってきています。 そして、今季最後の収穫をしたのがネギです。 サポートハウスとびらでは、明後日木曜日、来週火曜日も引き続き農作業を行う予定です。時間は8時45分から12時となっています。 来月からは、暑さ対策と健康への配慮として、朝7時からお昼12時までの作業となります。 途中からの参加、途中までの参加も可能です。 外に出て太陽の光を浴び、自然に囲まれてよい空気を吸うのもおすすめです。ぜひ一緒にいかがでしょうか。 参加に当たっては当日ご自宅での検温、参加開始時の検温、体調確認、マスク着用、手指消毒等をお願いしております。畑の場所は、甲府南インターの近くです。作業の様子を見てみたい、一緒に作業してみたい、などなど、見学や参加を希望される方は、一度サポートハウスとびらまでお電話またはメールにてお問い合わせください。 【お問い合わせ先】 公益財団法人住吉偕成会サポートハウスとびら 電話:055-235-1521(代) メール:tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(●の部分を@に替えて送信してください)

農業日和~Part104~

イメージ
お天気に恵まれた昨日は、畑に出て農作業をしてきました。 この暖かい気候のおかげで、畑の作物は大きく成長していました。 土壌改良のために植えているライ麦は、ここ1週間でみるみる成長し、茂みができ始めました。 白菜は、遅めに植えたので丸まらず、そろそろ収穫をしてしまおうと思っていたら、菜の花が咲いてしまいました。そこで今回は菜花も収穫することにしました。 にんにくもだいぶ大きくなってきています。 玉ねぎも無事に越冬し、緑色が濃くなってきています。 パクチー(左下)・ほうれん草(右下)もぐんと大きくなりました。 長ネギの種まきから約2週間、芽が出てきている様子が見られました。 昨日は、パクチー周りの防草シートとマルチを撤去する作業から行いました。 シートとマルチをはがし、折り畳む作業まで、皆さんの協力のもと、あっという間に終了しました。 そして、今後じゃがいもを植える準備を始めるため、草取りもしました。 畑での作業の最後はやはり収穫です。 今回は、白菜、菜花、パクチー、わさび菜、からし菜を収穫しました。 収穫を終えた後は、作業スペースに戻ってのパッキング作業です。 また写真を撮り忘れてしまいましたが、皆で作業をすると早いもので計量・パッキング・シール貼りまで1時間かからずに終えることができました。 今回、農作業をしてみたいと思っていたとのことで初めて参加してくださった方がおられ、午前中の約3時間一緒に汗を流しました。ここのところ、ひょっこり顔を出してくださる方が出てきて大変うれしく思っています。 私たちは、農薬や化学肥料・除草剤を使わずに作物を作っています。お天気がよければ、毎週火曜日と木曜日の午前中は畑にいます。ここ最近の暖かさに誘われて、たんぽぽが咲き、鳥のさえずりも聞こえます。そんな自然豊かな環境の中での作業は心地よく、少し汗ばんだあとの水分補給は本当に体に染み渡る感じがします。 どんな感じで作業をしているか、実際に畑に足を運んでみませんか? 多くの方にとびらの活動を知っていただく機会にもなると考えていますので、まずは見学からでもいかがでしょうか。感染症対策等、事前にお伝えしたいこともございますので、一度サポートハウスとびらまでお問合せください。メール(tobira●sumiyoshi-kaisei.jp ※●の部分を@に替えて送信してください)またはお電話(055

農業日和~Part103~

イメージ
  本日午前、中道の畑にて、農作業を行いました。今日は、初めてご参加の方が1名来てくださいました。農業経験があるということで、作業について色々な話をして、とても賑やかで楽しい時間でした。  まず始めに、今日の畑の様子です。車で畑に近づくと、連日の暖かい気候のためか、遠くから見てもわかるように、ライ麦が先週よりもさらに大きくなっていました。「わ~、すごい!!」と思わず声を出してしまいました。その他の作物も同様に、緑色が濃くなり、順調に成長していました。( ↓ 順番に、ライ麦・ほうれん草・春菊・にんにく・玉ねぎです。 )  今日の作業は、先週もブログに載せましたが、マルチはがしを行いました。防草シートを外し(写真:作業①)、先週教わった簡単にはがすコツのスコップで土を掘りおこし(写真:作業②)、今回もキレイにはがすことができました。(写真:作業後)今後もこのコツを忘れずに、作業をしていきたいと思いました。  次に、苗のまわりの草取り、大きく成長したルッコラをカットしました。人数が多いと、草取りのような細かな作業は、あっという間に作業が終わって助かります。  今日の収穫したものは、白菜・ねぎ・にんじん・パクチーです。白菜は、苗植えが遅い時期だったため、小ぶりの白菜が収穫できました。中には、菜の花が咲いているものもありました。おなじみのねぎは、今日も美味しそうで、すぐに食べてしまいたいと思いながら収穫していました。にんじんは、暖かさで葉っぱが成長してきました。間引きしたミニにんじんです。  パクチーは、根っこごと収穫しました。土から引き抜いた瞬間から、パクチーの独特な香りがひろがりました。味は、トムヤムクンや生春巻き等調理していいのですが、サラダのように、生で食べてもらいたいなぁ~と感じるくらい、とても美味しかったです。パクチー好きの方、これから成長していきますので、楽しみにしていてくださいね☆      最後に、ブロッコリー畑の中にいたかわいいキャベツと、先週種をまいたねぎの様子です。キャベツは、小さいながらもキャベツらしく巻いて成長しました。残念ながら、今日収穫をし、作業にご参加の方のもとへ旅立っていきました。きっとおいしく調理していただけるのかな⁈と思いながらお別れました。  ねぎは、気温が朝晩低く、1週間しか時間が経っていないため、まだ発芽していませんでした。無事に

「クライシスハウスを叶える会」開催のお知らせ

イメージ
 先月に引き続き、感染症予防対策を講じた上で、ぱれっとをお借りして、「クライシスハウスを叶える会」を開催いたします。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 開催日時:令和3年3月26日(金)15時~16時 ※開場は、14時45分からとなります。 開催場所:公益財団法人住吉偕成会「ぱれっと」(すみよし生活支援センター隣) ※ 「ぱれっと」は、会場提供のみ です。 問い合わせは、サポートハウスとびら 【電話:055-235-1521(代)】まで ご連絡ください。 事前申し込みは不要です。どなたでもご参加いただけます。 ~ご参加いただく皆さまへお願い~ ・感染拡大地域(ステージ3相当)からのご参加はご遠慮ください。 ・当日は、会場入口で検温と体調確認・手指消毒・マスク着用にご協力をお願いします。 ・会場内は、十分な換気を行います。暖かい服装でお越しください。 ・ 感染症流行状況等により、中止となる可能性もございますので、ブログをご確認ください ますようお願いいたします。

「処方薬ミーティング」開催のお知らせ

イメージ
 いつも「処方薬ミーティング」にお越しいただきありがとうございます。今月も、感染症予防対策を講じた上で、「処方薬ミーティング」を開催いたします。このミーティングは、お薬に関する様々な想いをわかちあう会です。サポートハウスとびら一同、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 開催日時:令和3年3月18日(木)18時から19時 ※開場は、17時45分からとなります。 開催場所:住吉病院 旧アルコールセンター2階第2・3会議室 ※当日は、砂利駐車場(元グラウンド)横の外階段からお入りください。 事前申し込みは不要です。どなたでもご参加いただけます。 ~ご参加いただく皆さまへお願い~ ・感染拡大地域(ステージ3相当)からのご参加はご遠慮ください。 ・当日は、会場入口で、検温と体調確認、手指消毒・マスク着用にご協力をお願いします。 ・会場内は十分な換気を行います。暖かい服装でお越しください。 ・ 感染症流行状況等により、中止となる可能性もございますので、ブログをご確認ください ますようお願いいたします。

「ご家族のつどい」開催のお知らせ

イメージ
 住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場を開催しております。  現在は、「ご本人との交流をより良いものにするためのアプローチ」として、 LEAP:L(Liston)-E(Emphathize)-A(Agree)-P(Partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチ について学んでいます。今月も感染症予防対策を講じた上で、ケアセンターをお借りして開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。 日時:令和3年3月13日(土)13時から ※開場は、12時30分からとなります。 場所:住吉病院 ケアセンター 内容:LEAPアプローチ“E(Emphathize:共感)”② 13:00 ウォーミングアップ 13:20 LEAP講義編 14:10 休憩 14:20 LEAP実践編 15:00 感想をひとこと&次回のお知らせ&アンケート 15:30 終了予定 ~ご参加いただく皆さまへお願い~ ・感染拡大地域(ステージ3相当)からのご参加はご遠慮ください。 ・当日は、会場入口で検温と体調確認・手指消毒・マスク着用にご協力をお願いします。 ・会場内は十分な換気を行います。暖かい服装でお越しください。 ・ 感染症流行状況等により、中止となる可能性もございますので、当日午前中までサポートハウスとびらのブログをご確認ください ますようお願いします。 ※詳しくは、サポートハウスとびらまでお問合せください。 【電 話】055-235-1521(代) 【メール】tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(●の部分を@にして送信してください。)