投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

オープンミーティング中止のお知らせ

イメージ
オープンミーティングにお集まりくださる皆さまへ いつもお集まりいただきまして、ありがとうございます。 7月3日(土)に開催を予定しておりました「オープンミーティング」ですが、最近の新型コロナウイルスの流行状況を踏まえ、公益財団法人住吉偕成会内において検討しました結果、お集まりいただく皆さまの健康と安全安心を第一に考え、開催中止 とさせていただくこととなりました。 誠に残念ではありますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 また、今後の開催につきましては、状況を見ながら追ってご案内させていただきたいと思います。 公益財団法人住吉偕成会 サポートハウスとびら

農業日和~Part127~

イメージ
 先週に引き続き、本日も天候に恵まれ、中道の畑にて農作業を行ってきました。本日の作業は、じゃがいも堀りです。じゃがいもの葉っぱが、3分の2程度枯れてきたので、本日収穫をしました。スコップを使って土を掘り返し、じゃがいもを手で掘り出しました。昨年のじゃがいもは、梅雨のせいで苗が水没してしまったため、小ぶりのじゃがいもでしたが、今年は大きなじゃがいもがたくさん収穫できました!!  土壌改良をしたためか、土がやわらかく、掘る作業がしやすかったのです。久々の力仕事でしたので、こまめに休憩をはさみながら、作業を行いました。下の写真は↓作業前後の様子です。すっきりキレイになりました。このじゃがいもの区画は、今後、バターナッツかぼちゃの苗を植える予定です。じゃがいもは、全部で4ケース分、収穫できました。  その後、ミニトマト(アイコ)が、赤色・黄色と美味しそうな色合いに色づいてきたので、収穫し、作業した皆で試食をしました。赤色の方が、酸味がありトマトらしい味わいで、黄色は赤色に比べて完熟し甘さを感じ、どちらも美味しかったです!!これから、たくさん収穫できそうなので、とても楽しみです。  最後に、本日の畑の様子です。写真は、上から順番に、ピーマン・さつまいも・にんじんと葉物(からし菜・わさび菜・ルッコラ)・枝豆とししとう・バターナッツかぼちゃです。ピーマンは、先週に剪定をしたおかげか、少し苗が元気になっているように感じました。このまま順調に多くなってくれるといいなあと祈るばかりです。バターナッツかぼちゃは、つぼみがいくつかはじめました。こちらは順調に大きくなっています。  梅雨を感じさせないような気候が続いており、作物の成長具合が毎回気にかかります。農作業中、天候等自然の力を作物たちは強く感じているのかなと想像してみたり、私たち人間も、自分の心と体、周囲の環境と向き合いながら、日々すごしていくことは大切なことではないかと感じながら、半日作業をしていました。  サポートハウスとびらは、感染症予防対策を講じながら、来週も農作業を行っていく予定です。

農業日和~Part126~

イメージ
 梅雨に入ったものの、晴天となった今日は、畑で農作業をしてきました。 今年はなんといっても梅雨入り前の暑さ続きの影響で、ピーマンの生育が悪くなっています。なんとか元気になってもらいたいという願いを込め、今日は丁寧に剪定作業をしました。 剪定前(写真左↓)と剪定後(写真右↓)を比べるとだいぶすっきりしたのがわかります。 アブラムシ対策は、前回のせっけん油水が効いていたので、もう少し様子をみたいと思います。 そして、隣の畝では、ミニトマトがいよいよ色づき始めました。 今年は、赤と黄色のアイコを作っているので、これから収穫までがとても楽しみです。カラフルな畑になる様子が目に浮かびます。 そして、草取り前はこんな(写真上↑)に草で覆われていた畑ですが、皆で草と格闘した結果、こんなにきれいになりました(写真下↓)。 草と格闘している様子はこのような感じです↓。 そして、葉物野菜がいよいよ収穫できるようになりました! 今日はルッコラ、わさび菜、からし菜(緑)、からし菜(赤)をそれぞれ収穫。 かなり大きな葉になっていますが、若い葉なので、とてもみずみずしくて美味しいです。 その葉物野菜をパッキングするところまで今日は作業をしました。 畑では、さつまいもやじゃがいも、バターナッツカボチャ、ミニトマト、ししとう、唐辛子、ピーマン、枝豆、にんじん、葉物野菜を作っています。 今年は、作付けの種類も限定し、できるだけ加工できるものを中心に作っています。自然の力を感じつつ、癒されながらの作業ですが、自然の力は大きく、人間の力ではどうにもならないことも感じます。今回のように、暑さや太陽の力で苗の生育が影響を受けたり、葉が焼けてしまったりする様子を見ていると、自然の力のすごさをひしひしと感じます。 サポートハウスとびらでは、これからも、毎週火曜日と木曜日に農作業をしていく予定です。

農業日和~Part125~

イメージ
 今日の午前中は快晴となりました。サポートハウスとびらは今日も暑さに負けず畑で農作業をしてきました。 まずは、ミニトマトの脇芽とりから。 皆回数を重ねるごとに作業をしっかり覚えてきています。 このくらいの大きさのときから脇芽をとっておくと、ミニトマトが育ちやすくなり、ジャングルのようにならなくて済むのです。 そのあとは、ピーマンと青唐辛子を収穫して、苗木についてしまったアブラムシの退治をしました。 石けん水と油を混ぜたものを吹きかけてあげることで、今苗木についているアブラムシはとれるんだとか。でも、このあと新たにアブラムシがつく可能性もあるので、やってみて考えようということになりました。 ちなみに、後で試食したところ、今年初物の青唐辛子は、とても辛いものになっていました。 今日はさらに、畑の草とり作業をしました。ここから夏に向けて、草との闘いが待っています。畑の管理が上手にできるといいなと考えています。 そして、バターナッツカボチャブースに残りの苗を植えて、できるだけ防草シートで覆いつくすようにしました。草取りをしてから防草シートを張り、シェルパワーと竹パウダーを混ぜたものを土に混ぜ込んでから苗を植え、そのあとさらに防草シートを張っていきます。なかなか時間のかかる作業ですが、水分補給をしながら皆でがんばったところ、とてもきれいに張ることができました。 ここで、畑の作物の様子を紹介します。 にんじんは、間引きをしたので、今回はよいものができるのではないかと期待しています。その期待に応えるかのように元気よく育ってくれています。 コンパニオンプランツという方法で相性がよいもの同士を植えてみようということで、今年一緒に植えてみた枝豆とししとうも順調に育ってくれていて、苗木がだいぶ大きくなってきました。 葉物野菜も、そろそろ第1回目の収穫ができるかな…と思います。ルッコラ、わさび菜、からし菜共に元気に育っていて、味見したところ、とても食べやすいまろやかな味がしました。写真はわさび菜の葉の様子です。 サポートハウスとびらでは、今後も感染症対策に留意しながら農作業をする予定です。 今年はできるだけ経費を抑えるということもあり、農作業は少し小さめの活動になりますが、少しでも多くの方と交流できる機会にしていきたいと思っています。

処方薬ミーティング中止のお知らせ

イメージ
 いつも処方薬ミーティングにお集まりいただきありがとうございます。 最近の新型コロナウイルス感染症流行状況を踏まえ、公益財団法人住吉偕成会内において検討いたしました結果、お集まりいいただく皆さまの健康と安全安心を第一に考え、6月17日(木)に開催を予定していた処方薬ミーティングを急遽中止とさせていただくことになりました。 楽しみにしてくださっていた皆さま、直前のご案内となり申し訳ありません。 誠に残念ではありますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 今後の開催につきましては、状況をみながら追ってご案内させていただきます。

ご家族のつどい中止のお知らせ

イメージ
ご家族のつどいにいつもお集まりいただきましてありがとうございます。  明日6月12日(土)に開催を予定しておりました「ご家族のつどい」ですが、山梨県内における新型コロナウイルス感染症の流行状況を踏まえ、公益財団法人住吉偕成会内で検討いたしました結果、お集まりいただく皆さまの健康と安心安全を第一に考え、今回は急遽中止とさせていただくこととなりました。 楽しみにしてくださっていた皆さま、申し訳ありません。誠に残念ではありますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 また今後の開催につきましては、状況をみながら追ってご案内させていただきますので、来月以降の開催を楽しみにお待ちいただけたらと思います。

農業日和~Part124~

イメージ
 サポートハウスとびらは、30℃をこえる暑さの中、昨日も中道の畑にて、農作業を行ってきました。  まずはじめに、にんにく・玉ねぎの収穫を行いました。玉ねぎは、小ぶりのものがたくさん収穫できましたが、にんにくは、大きいものは握りこぶし大くらいのものが多く収穫できました。同じ畑で育ったのですが、この成長の違いはなんだろう~と、とても驚きました。  収穫したものは、はさみで根を切る処理をしました。根を切らないと、芽が出てきてしまうので、根切りは収穫後の大事な作業です。根を切った後、にんにくは、束ねて乾燥させます。    その他に、マルチはがしと防草シート張りの作業を行いました。適宜、テントの下で休憩や水分補給をしながら、ゆっくり作業をしました。  にんにく・玉ねぎ・リーフ類等で使ったマルチをはがし、そのあとに残っている草取りを丁寧に行い、防草シートを張りました。この作業も、コツをつかみ、段々と慣れてきて、スムーズに、シートを張ることができました。(作業前後の写真がこちらです。↓)  最後に、畑の作物の様子を紹介します。写真は上から順番に、バターナッツカボチャ、ピーマン、ルッコラ、にんじん、大豆、唐辛子です。皆さんに成長の様子を見ていただきたくて、たくさん写真を載せました。ピーマンが暑さのせいか、背高く成長していないのが、気になります。来週以降、暑さが落ち着いて、ピーマンが復活してくることを祈るばかりです。その他の作物は、暑さにも負けず順調に成長しています。  暑い日が続く農作業ですが、休憩中、感染予防行動をとりながら、作物の成長の状況やそれぞれの近況だけでなく、日本の経済の話まで…参加者の皆さんと幅広く様々な話ができること、私は毎回農作業の楽しみにしています。  感染症流行状況がとても気になりますが、サポートハウスとびらは、感染予防行動をとりながら、引き続き、農作業の活動をしていきたいと思っています。

大豆の植え付け@長坂

イメージ
 今日は、長坂の畑で大豆の植え付けを行いました。 本日の相棒はこちら↓。大豆を植え付ける機械です。 この機械を畝の上にセットして、押していくと、2粒ずつ大豆が落ち、土を寄せてかぶせるという仕組みになっています。 やってみると、こんな感じ…↓。 昨年は手で植え付けたので、相当な時間がかかりましたが、今年は機械を使ったこともあってあっという間に作業ができました。 今日は、NPO法人ゲートウェイみらいの方々のお力もお借りして、作業を無事に終えることができました。素敵なサポートをありがとうございました。 先月田植えをした田んぼのすぐ近くの畑での作業でしたので、帰りに田んぼの様子を見に行ってみました。 いい感じに育っているように見えて、また少しほっとしました。 この後の成長を楽しみに、時々畑や田んぼの作業をしに長坂に行きたいと思います。