投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

ご家族のつどい 開催のお知らせ

イメージ
 住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場を開催しています。現在は「ご本人との交流をより良いものにするためのアプローチ」として LEAP:L(Listen)-E(Emphathize)-A(Agree)-P(Partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチ について学んでいます。今回は住吉悠遊館をお借りして開催します。皆さまどうぞご参加ください。   日時:令和4年5月14日(土)13時00分から(受付開始:12時30分) 場所:住吉悠遊館 第1会議室 (〒400-0851 甲府市住吉1-3-13)    ※駐車場19台・駐輪場有。地図をご参照ください。 内容:LEAPアプローチ “A:Agree(同意)②”   13:00~ ウォーミングアップ   13:20~ LEAP講義編   14:00~ 休憩   14:10~ LEAP実践編 & フリートーク   15:00~ 感想をひとこと & 次回のお知らせ & アンケート   15:30  終了予定 当日はマスクを着用してお越しいただき、会場入口で検温と手指消毒・体調確認にご協力くださいますようお願いいたします。 会場への直接のお問い合わせはご遠慮いただき、開催内容及び開催場所までの道順等ご家族のつどいに関するお問い合わせはすべて、サポートハウスとびら【電話:055-235-1521(代)、メール:tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(●の部分を@に替えて送信してください)】までお願いします。なお、開催当日は、サポートハウスとびら携帯(080-1052-7816)へご連絡ください。 感染症流行状況等により、急遽中止とさせていただく可能性もあります。当日午前中までサポートハウスとびらのブログをご確認の上お越しください。 今回は久しぶりに直接お会いして一緒に学ぶ機会をもつことができそうです。皆さまのご参加をお待ちしております。

オープンミーティング オンライン開催のお知らせ

イメージ
サポートハウスとびらでは、お集りいただいた皆さまが話したいことや想いを語り合う場として毎月第1土曜日にオープンミーティングを開催しています。 5月は、オンラインにて開催します。当日は、ピアカウンセリングの手法に則ってミーティングを進めていきます。サポートハウスとびら一同、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 日時:令和4年5月7日(土)10:00~11:00 開催方法:オンライン(Google Meetを使用します。ご自宅等からパソコンやスマートフォン・タブレット等を使ってご参加いただきます。) ※今回はオンライン開催となりますので、参加を希望される方は、令和4年5月2日(月)までにサポートハウスとびらへメールでお申し込みください。申込メールを確認後、参加に必要なURL及び会議コード、接続方法等をお知らせします。 【お申込み・お問い合わせ先】 公益財団法人住吉偕成会サポートハウスとびら  メール:tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(●の部分を@に替えて送信してください)

活動報告~アンケート集計結果一覧を全病棟に掲示しました。~

イメージ
サポートハウスとびらでは、公益財団法人住吉偕成会内の病院・施設等を利用されている方の環境を改善し、職員と利用されている方の対話を促進するための活動を行っています。日頃は法人内に設置されているご意見箱に関する業務を行っているのですが、昨年度は新型コロナウイルス感染症の流行状況をみながら外部から病棟内に入っての面接が可能となったタイミングで、住吉病院に入院されている全入院患者様を対象としたアンケートを実施しました。 アンケートの目的は、以下の通りとなっています。 ●入院環境の現状を把握すること ●入院されている方が想いを声に出す機会を作ること ●入院生活の環境を改善するため調査結果を住吉病院に伝えること アンケートは、全病棟を回って直接説明、お渡しし、アンケート回収箱に入れていただくか、ご希望があればサポートハウスとびらスタッフが聞き取り・代筆を行う形で回収しました。 直接顔を見ながら聞き取りをすると、多くの方の声を詳しく聞くことができ、文面にはならない心の内側の話が言葉となって伝わってくるのを感じました。日頃ご意見箱は各所に設置されていますが、ただご意見箱を置いておくだけでは得られなかった声をいただくことができて、アンケートとしての意義が高まったと同時に、実際に顔を見ながら対話をすることがいかに大切であるかを学びました。 そして年度末には、アンケート集計結果一覧を添えた「アンケート調査結果報告書」を公益財団法人住吉偕成会に提出いたしました。そして、アンケートにご協力くださった皆さまにもフィードバックする機会が必要であると考え、この度、すべての病棟にアンケート集計結果一覧(A4用紙15枚、模造紙約1枚分)を掲示させていただきました。 また今年度も同様のアンケートを実施できるよう、感染症流行状況を見ながら取り組んでいきたいと考えています。 今回のアンケート実施にあたりご協力くださった皆さま、ありがとうございました。

活動報告~播種作業をしてきました~

イメージ
先週と打って変わって気温も低く雨模様となった昨日、北杜市長坂町の田んぼで播種作業をしてきました。長坂に向かう途中で雨がぽつぽつと降り始め、作業中も降ったりやんだりの繰り返しでした。 無事田んぼに水が入ったとのことで、先週作った畝に種を播く作業ができるようになりました。 この作業の為に手作りしていただいた種まき用の台を使って少しずつ種を播いていきます。畝の両サイドに分かれて作業すると効率的に種まきをすることができます。 そして、播いた種の上に土をかぶせていきます。 さらに、その上に先週体験させていただいて作っていたモミガラくん炭をかけます。 種を播いたら台をずらしてまた種を播いて…を繰り返します。 ずっと田んぼの中に入っての作業は足腰に負荷がかかってくるので、時々休憩をとるようにしました。ぬかるんでいて足をとられるので転ばないようにバランスを取ったり、移動する時にはかかとから足を抜くようにしたり、昨年の草取りのときを思い出しながらの種まきとなりました。 途中雨が強まってきたのでそろそろ作業を終わりにしようか…でも切りの良いところまでやりたいし…この畝の最後までやりたい気もするし…とあれこれ言いながら結局畝の最後までやり切ることができました。 そのあとは、種まきが終わった畝にビニールをかける作業もありました。 両サイドを所々ピンでとめていきます。 そして、空気が入るように、中が暑くなりすぎないように、ビニールに穴をあけていきます。 作業すること約2時間半、畝1本分が完成しました。 これから発芽して、苗が育ってくれますように…。 今後は、苗の生育状況を見ながら5月末か6月上旬頃に代かきと田植えをする予定になっています。田植えは、今年も手植えで行う予定です。 そして今回も、近くの丘にいるヒツジの様子を見てきました。 赤ちゃんヒツジといっても既に小型犬以上に大きいのですが、お母さんヒツジのあとを追っていく姿がなんとも可愛らしくて癒されました。 また長坂の大自然に囲まれて作業をする日が楽しみです。次回の日程が決まりましたら、ブログにてご案内をさせていただきます。お楽しみに~。

「処方薬ミーティング」開催(オンライン)のお知らせ

イメージ
 サポートハウスとびらには、お薬を飲んでいる方々から「お薬を飲んでいるけれど本当は減らしたい…」「いつまでお薬を飲むんだろう…」「これってお薬の影響…?」等お薬についての様々な想いが寄せられいます。そこで、とびらではその想いを皆で分かち合う会を企画し、毎月第3木曜日に開催しています。今月は、4月21日(木)18時からオンラインにて、ミーティングを開催します。当日は、ピアカウンセリングの手法に則ってミーテイングを進めていきます。日頃、お薬に関して感じている想いを、皆さんとお話しませんか?サポートハウスとびら一同、多くの皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時:令和4年4月21日(木)18時から19時 開催方法:オンライン(Google Meetを使用します。ご自宅等からパソコンやスマートフォン・タブレット等を使ってご参加いただきます。) ※今回は、オンライン開催となりますので、 参加を希望される方は、令和4年4月19日(火)までにサポートハウスとびらへメールでお申し込みください。 申込メールを確認後、参加に必要なURL及び会議コード、接続方法等をお知らせします。 【申込・お問い合わせ先】 公益財団法人住吉偕成会 サポートハウスとびら メール:tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(⇒●を@に替えて送信してください。)

活動報告~苗代づくり&モミガラくん炭づくりをしてきました~

イメージ
甲府市内では27℃予報となった4月10日の日曜日、北杜市長坂の田んぼで作業をしてきました。 北杜市内も快晴となり、現地までの道中は車窓から桜の花を楽しむことができました。 田んぼでは、幅1.2m、長さ9mを計測し、鍬を使って溝を掘っていく作業から始まりました。 そして、畝の上と外側を平らにならしていきます。 水の関係で今回の田んぼでの作業はここまでしかできないとのこと、続きはまた次週に持ち越しとなりました。 そして、近くの丘に移動し、モミガラくん炭づくりを少し体験させていただくことになりました。 稲わらを三角の鉄(?)に通し、わらの下のほうに着火します。 本当は煙突が必要になるのですが、この仕組みで作るとわらのところが煙突代わりになるのだそうです。 モクモクと煙が出てきたところでケースの中に入れます。 そしてその上にモミガラを2袋分投入。 そうすると、こんな感じに…↓。 これを時々かき混ぜていきます。 徐々に良い香りが漂ってきて…モミガラはだんだん真っ黒になります。 なんとな~くこんな感じになったら、入れ物をひっくり返してモミガラを取り出します。 まだ全部黒くなっていなくても、しばらく放っておくと、じわじわといぶされてさらに黒くなっていくのがわかりました。「それでなんとな~くで良かったんだ」と実感。 ※最近は色々と規制も厳しくなってきているので、モミガラくん炭づくりのように煙が出る作業をするときは、事前に最寄りの消防へ連絡する必要があります。 そして、今回は、約10日前に生まれたばかりのヒツジの赤ちゃんと初対面。 最初は赤ちゃんを守っているかのように物陰からじ~っと警戒していたお母さんヒツジと赤ちゃんヒツジでしたが、いつもお世話をしてくれている人がいるから大丈夫そうと思ってくれたのか、外に出てきてくれるようになりました。 赤ちゃんヒツジ、とっても可愛くて癒されました。 そして、毛刈りが終わったヒツジたちも元気に動き回る姿を見せてくれていました。 ヤギの「さくら」と「こゆき」にもご挨拶。 久しぶりの外作業でしたが、大自然の中で良い空気を吸って汗を流し、動物たちにも癒されてとても良い時間を過ごすことができました。 次回は4月17日の日曜日の午後、今回作業をした田んぼで種を播く作業を予定しています。 参加・見学を希望される方は、当日までの検温と体調を記入した「体調確認シー

苗代づくり&播種作業のお知らせ

イメージ
NPO法人ゲートウェイみらいの皆様にご協力いただき、昨年度初めて田植えから稲刈りまでを体験した米作り。今年は、苗を作るところから一緒に作業をする機会をいただけることになりました。 4月10日(日)は苗代づくり(田んぼで苗を育てるための畝づくり)を行い、4月17日(日)は播種作業(お湯で消毒後水に浸しておいた種を播く作業)を行います。 【田んぼの場所(集合場所)】 北杜市長坂 ※詳細は地図をご覧ください。 感染症対策中のため、基本的には現地集合・現地解散での参加をお願いしています。 【作業時間】 ①令和4年4月10日(日)13:30~17:00(予定) ②令和4年4月17日(日)13:30~17:00(予定) 【持ち物】 帽子、長靴、タオル、手袋、体調確認シート、飲み物、マスク 動きやすく汚れても良い服装でお越しください。 【感染症対策ご協力のお願い】 参加を希望される方は、4月4日(月)から当日まで別紙の「体調確認シート」に体温と体調をご記入いただき、当日ご提出ください。 なお、当日はマスクを着用してお越しいただき、検温と手指消毒、体調確認にご協力をお願い致します。 【お問い合わせ・お申込み先】 公益財団法人住吉偕成会サポートハウスとびら メール:tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(●の部分を@に替えて送信してください。) 申し込み締め切り:令和4年4月8日(金) 近くの丘には、NPO法人ゲートウェイみらいのふれあい牧場があり、ヒツジやヤギとふれあうことができます。生まれたばかりのヒツジの赤ちゃんに会えるかも⁈ 直前のご案内となり申し訳ありません。 サポートハウスとびら一同、皆様と一緒にきれいな空気を吸って自然豊かな長坂の地で汗を流せる機会を持てることを楽しみにしております。当日はどうぞお気をつけてお越しください。お待ちしております。 なお、チラシ、体調確認シート、現地までの地図はこちらからダウンロードしてご利用いただけます↓ チラシ 体調確認シート①(4月4日~10日) 体調確認シート②(4月11日~17日) 開催場所までの地図