投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

活動報告~農作業のお手伝い~

イメージ
今月13日に続いて、今日もお世話になっている農家さんのお手伝いに行ってきました。 しばらく畑の様子を見に行けていないとのことで、早速ミニトマト畑へ。 時期的にもそろそろミニトマトが終わる時期ということもあり、前回ほどは実をつけていませんが、それでもぎりぎり収穫できそうとのこと。 4種類のミニトマトがあるので、わからなくならないよう、養生テープに油性ペンで品種を書いて収穫カゴに貼り付けました。 一粒がやや小さめですが、予想よりもたくさん収穫することができました。 下記の写真は「サングレープ109」という品種で、生食向きのものです。 味はグレープトマトに近い感じがします。 今年度はあまり外での作業がなく、草木に触れる機会もめっきり減っていたので、きれいな空気を吸って汗をかいて少しすっきりしました。 農家さんも「来年こそは本当に豊洲市場に出せるようにチャレンジしたい」と話されていて、今後お手伝いと言わず作業をする人をアルバイトで雇えるような形がとれたら…と意気込んでおられました。 ちなみに、前回のミニトマトをドライミニトマトにしたところ、こんな感じになりました(↓)。 一粒一粒が濃厚で、食べ終わってからもしばらく口の中にトマトが残っているような深い味のドライトマトになりました。 また畑のほうへうかがう機会があったら嬉しいです。

ご家族のつどい 開催のお知らせ

イメージ
住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場を開催しています。現在は「ご本人との交流をより良いものにするためのアプローチ」としてLEAP:L(Listen)-E(Emphathize)-A(Agree)-P(Partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチについて学んでいます。今回は住吉悠遊館をお借りして開催します。皆さまどうぞご参加ください。 日時:令和4年10月8日(土)13時00分から(受付開始:12時30分) 場所:住吉悠遊館 第1会議室 (〒400-0851 甲府市住吉1-3-13)    ※駐車場19台・駐輪場有。上記写真の地図をご参照ください。 「住吉病院までは行けるけれど、会場までの道がよくわからない」という方は、事前にサポートハウスとびらに電話またはメールでご連絡の上、当日12時45分に住吉病院前にお集まりください。会場までご案内いたします。 内容:LEAPアプローチ “L:Listen(傾聴)①”   13:00~ ウォーミングアップ   13:20~ LEAP講義編   14:00~ 休憩   14:10~ LEAP実践編 & フリートーク   15:00~ 感想をひとこと & 次回のお知らせ & アンケート   15:30  終了予定 当日はマスクを着用してお越しいただき、会場入口で検温と手指消毒・体調確認にご協力くださいますようお願いいたします。会場への直接のお問い合わせはご遠慮いただき、開催内容及び開催場所までの道順等ご家族のつどいに関するお問い合わせはすべて、サポートハウスとびら【電話:055-235-1521(代)、メール:tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(●の部分を@に替えて送信してください)】までお願いします。なお、開催当日は、サポートハウスとびら携帯(080-1052-7816)へご連絡ください。 なお、感染症流行状況等により、急遽中止とさせていただく可能性もあります。当日午前中までサポートハウスとびらのブログをご確認の上お越しください。 今回も皆さまと一緒に学べることを楽しみにしております。 どうぞ気を付けてお越しください。お待ちしています。

活動報告~田んぼの草取り~

イメージ
今月何度も計画したものの、雨天や台風のため延期されていた田んぼの草取りですが、ようやく本日行うことができました。 風や雨が強い台風だったので、稲の様子を心配していましたが、まったく倒れておらずひと安心しました。 背丈の高い草を中心に約2時間半、草をとりつづけました。 まだ青々とした茎をしているので、稲刈りはまだまだ先だなあと思いました。 今年度初回の草取りのときに時間切れでできなかったところは、クログワイという草に栄養をかなり持って行かれてしまったため成長が良くありませんが、その他のところはまあまあ良い感じになっているとのこと。 驚いたことにヒエがほとんど出ていないとのことで、今日もオモダカやタウコギ、サナエタデなどが多かったです。 先日、別件でいろいろ調べていたときに、竹パウダーを田植えから一週間後に水面を覆うように播くと、膜のように水面を覆ってくれるので草の種の発芽を抑えてくれる効果があると知りました。竹パウダーには窒素をはじめ多様なミネラルが含まれているので、稲の生育も食味もよくしてくれる効果もあるんだとか。 来年度以降にお試しできたらいいな…と密かに考えています。 今年は、11月上旬頃に稲刈りができるよう、現在調整を行っています。また日程が決まりましたらご案内させていただきます。

オープンミーティング オンライン開催のお知らせ

イメージ
サポートハウスとびらでは、お集りいただいた皆さまが話したいことや想いを語り合う場として毎月第1土曜日にオープンミーティングを開催しています。 10月は、オンラインにて開催します。当日は、ピアカウンセリングの手法に則ってミーティングを進めていきます。サポートハウスとびら一同、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 開催日時:令和4年10月1日(土)10時から11時 開催方法:オンライン(Google Meetを使用します。ご自宅等からパソコンやスマートフォン・タブレット等を使ってご参加いただきます。) ※今回はオンライン開催となりますので、参加を希望される方は、令和4年9月29日(木)までにサポートハウスとびらへメールでお申し込みください。申込メールを確認後、参加に必要なURL及び会議コード、接続方法等をお知らせします。 【お申込み・お問い合わせ先】 公益財団法人住吉偕成会サポートハウスとびら メール:tobira●sumniyoshi-kaisei.jp(●の部分を@に替えて送信してください。)

活動報告~農作業のお手伝い~

イメージ
これまでサポートハウスとびらの農作業でお世話になってきた農家さんが今年はミニトマト専門で稼働する!とのことで、前回事情により出荷できなくなっている畑のお手伝いに出向いてから約2週間。 こんなに濃厚で甘くて美味しいミニトマトを放置してしまうのはもったいない! いつもお世話になっているのだから、こういうときこそ少しでも力になりたい! …ということで、9月13日火曜日の午前中に北杜市内の農家さんの畑へ再度お手伝いに行ってきました。 収穫したミニトマトを代行販売させていただくという提案をさせていただいたところ、快く承諾してくださったので、今回は5名で収穫&パッキングの作業をしました。 どうにもならなくてご近所の方に「ミニトマト自由に取りに来ていいよ」と声をかけていたとのこと。この日もご近所の方が収穫に見えていました。 4種類のミニトマトを作っておられるので、わからなくならないように収穫かごに品種を書いたテープを貼り、一人一列ずつ担当を割り振り、いざ収穫。 作業すること1時間、それぞれかごいっぱいに真っ赤なミニトマトを収穫しました。 今回収穫した品種は、 ●サングレープ109 ●キャンディベル ●グラッセレッド ●ロッソナポリタン の4種類です。「サングレープ109」と「キャンディベル」は生食向き。「グラッセレッド」と「ロッソナポリタン」は生食&加熱向き。加熱にも向いている2種類のミニトマトは、ソースにしても美味しいとのこと。前回一度味見をしている方からは、「”トマトおでん”にしたら美味しかった」との情報もいただきました。 種類別に計量・袋詰めをして、12時過ぎにひと通りの作業が完了。 午後は法人に戻って、ミニトマトと一緒にお預かりしてきたバターナッツカボチャを台車に載せ、あちこち回って販売しました。 多くの方にご協力いただき声をかけていただいて、この日だけで56袋が皆さまの手元に。 あとはドライミニトマトにしたら美味しそう…と野望を抱いています。 甘くて美味しい濃厚なミニトマト。炭素循環農法を実践している農家さんなので、農薬や化学肥料・除草剤を使わず土の中の微生物の力で美味しく野菜を育てています。お子様でも安心してお召し上がりいただけます。ぜひ多くの方にこのミニトマトの味を知っていただきたいと思っています。 次回は、9月29日(木)にもう一度お手伝いにうかがう予定です。

ご家族のつどいを開催しました

9月10日土曜日午後、住吉悠遊館をお借りして、ご家族のつどいを開催いたしました。 今回は「LEAPアプローチの概要」ということで、前半は講義編、後半は実践編とお集まりいただいた皆さまと一緒に考え学ぶ時間となりました。 参加された皆さまからご感想・ご意見などアンケートにご協力いただきましたので、以下に内容を抜粋して掲載します。 ○…かもしれない…の使い方で、相手に合わせることも可能という考えに気付かされました。 ○信頼関係が作れ一日も早く安心して話せるようにしたいと思っています。 ○悩みを抱える事をせずに共有することで新しい道が見えてくる事がわかった。LEAPも学びたいと感じました。 コロナ禍ではありますが、これからもできるだけ顔を合わせて開催できるよう、工夫をしていきたいと考えています。 次回ご家族のつどいは10月8日(土)13時からの予定です。 開催場所・開催方法等につきましては、新型コロナウイルス感染症の流行状況をみながら判断・決定していきたいと思います。また近くなりましたら、ブログでご案内いたします。 今回ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。お疲れさまでした。 今回は都合等により参加できなかった方も、いつも参加してくださっている方も、はじめましての方も、ご都合がよろしければぜひ次回のご家族のつどいへお越しください。お待ちしております。

処方薬ミーティング オンライン開催のお知らせ

イメージ
「お薬を飲んでいるけれど本当はお薬を減らしたい…」 「いつまでお薬を飲むんだろう…」 「これって薬の影響…?」 サポートハウスとびらには、病院で処方されたお薬を飲んでいる方々からお薬についての様々な想いが寄せられています。そこで、とびらではその想いを皆で分かち合う会を毎月第3木曜日に開催しています。 今月は、オンラインにてミーティングを開催します。当日はピアカウンセリングの手法に則ってミーティングを進めていきます。サポートハウスとびら一同、多くの皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時:令和4年9月 15日(木)18時から19時 開催方法:オンライン(Google Meetを使用します。ご自宅等からパソコンやスマートフォン・タブレット等を使ってご参加いただきます。) ※今回は、オンライン開催となりますので、参加を希望される方は、令和4年9月14日(水)までにサポートハウスとびらへメールでお申し込みください。 申込メールを確認後、参加に必要なURL及び会議コード、接続方法等をお知らせします。 【お申込み・お問い合わせ先】 公益財団法人住吉偕成会サポートハウスとびら メール:tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(●の部分を@に替えて送信してください)

活動報告~農作業のお手伝い&田んぼの草取り~

イメージ
昨年度まで甲府市内の畑で野菜を作るにあたり、炭素循環農法について教えていただいたり実際の作業を教えていただいていた方が今年ミニトマトに挑戦するということをうかがっていましたので、7月30日にこれまでお世話になった感謝の気持ちを込めてお手伝いに行ってきました。 ここ最近事情によりミニトマトの出荷ができなくなっていたとのことで、今回は畑の肥やしにするように実を落とす作業をしました。久しぶりの作業はミニトマトの良い香りに囲まれて汗を流す良い機会になりました。 今回は4名で作業させて頂きました。 また今後も時々作業をさせていただけたらと引き続きお願いをしてきたところです。 そして、昨日7月31日は北杜市長坂町内の田んぼで草取りをしてきました。 一旦田んぼの水を抜いておき、先週末から水を再度入れ始めたとのこと。昨年よりもとてもよく育っていて、稲の長さも昨年と比べ物にならないほどになっていました。 草取りがうまく進まず少々草の勢いに負けてしまった部分もありますが、いつも作業をして下さっている方から「このあたりはよく育っていますよ」と声をかけていただき、嬉しくなりました。 作業開始時は曇り空で今にも雨が降り出しそうな空模様でしたが、作業をしているうちに太陽が顔を出し、良いお天気になりました。 前回草取りをした続きから作業を始めてみたものの、やはり道路からの見た目と作業する自分たちのモチベーションが上がるのも大事、ということで、田んぼの淵から草取りを進めてみることにしました。 草をとってきれいになったことを視覚的に認識しやすくなるので、草を取るスピードが上がったような気がしました。「よく頑張った!」と言い合えるくらいになったので、次回この続きの草取りをすることにして昨日の作業を終えました。 次回長坂の田んぼでの草取り作業は9月8日(木)午前10時からを予定しています。

ご家族のつどい 開催のお知らせ

イメージ
住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場を開催しています。現在は「ご本人との交流をより良いものにするためのアプローチ」として LEAP:L(Listen)-E(Emphathize)-A(Agree)-P(Partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチ について学んでいます。今回は住吉悠遊館をお借りして開催します。皆さまどうぞご参加ください。   日時:令和4年9月10日(土)13時00分から(受付開始:12時30分) 場所:住吉悠遊館 第1会議室 (〒400-0851 甲府市住吉1-3-13)  ※駐車場19台・駐輪場有。上記地図をご参照ください。  「住吉病院までは行けるけれど、会場までの道がよくわからない」という方は、事前にサポートハウスとびらに電話またはメールでご連絡の上、当日12時45分に住吉病院前にお集まりください。会場までご案内いたします。 内容:LEAPアプローチ “概要”     13:00~ ウォーミングアップ     13:20~ LEAP講義編     14:00~ 休憩     14:10~ LEAP実践編 & フリートーク     15:00~ 感想をひとこと & 次回のお知らせ & アンケート     15:30  終了予定 ~お願い~ 当日はマスクを着用してお越しいただき、会場入口で検温と手指消毒・体調確認にご協力くださいますようお願いいたします。会場への直接のお問い合わせはご遠慮いただき、開催内容及び開催場所までの道順等ご家族のつどいに関するお問い合わせはすべて、サポートハウスとびら【電話:055-235-1521(代)、メール:tobira●sumiyoshi-kaisei.jp(●の部分を@に替えて送信してください)】までお願いします。なお、開催当日は、サポートハウスとびら携帯(080-1052-7816)へご連絡ください。 なお、感染症流行状況等により、急遽中止とさせていただく可能性もあります。当日午前中までサポートハウスとびらのブログをご確認の上お越しください。 今月も皆さまと一緒に学べることを楽しみにしております。どうぞ気を付けてお越しください。お待ちしております。