投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

年末のご挨拶

イメージ
2020年も残すところあと数日となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年は新型コロナウイルス感染症の流行により、仕事や生活等の様々な場面において大きな変化のある、激動の一年となりました。今なお収束の目途が立たない中で、それぞれに工夫や対策をとりながら生活する状況が続いています。 私たちサポートハウスとびらも、今年は計画していた事業のやり方を考え直し、変更しながら活動を進めてまいりました。また、11月には、これまで共に活動をしてきた大切な仲間の一人がお亡くなりになり、人数が減ってさみしくなってしまいました。 いろいろな出来事があった今年一年ですが、多くの方々にサポートしていただいて、今も活動を続けることができています。 ここから先、新たな年も、健康に気をつけながら、亡くなった仲間の想いも一緒に形にしていけるよう、そして、良い報告ができるよう、サポートハウスとびら一同精進してまいりたいと思います。 皆様、今年一年大変お世話になりました。ありがとうございました。 皆様にとり、新たな一年が素敵な歳になりますようお祈りしております。どうぞお体に気をつけて、良いお年をお迎えください。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

農業日和~Part94~

イメージ
木曜日の今日も、サポートハウスとびらは農作業をしてきました。 クリスマスの頃は少し暖かくなるという予報でしたが、畑の土は10時を過ぎても凍っていて、日差しも弱く、今日は作業がはかどらない日となりました。 土が凍っているということもあって、作業は以前に収穫した里芋のパッキングから始まりました。400g以上になるように、袋に入れ、シーラーでとめていきます。 カゴがいっぱいになるほどの里芋が準備できました。 続いて、赤唐辛子もパッキング。この赤唐辛子は、パスタなどのお料理にも使えますが、米びつの蓋に貼り付けておくと虫よけにもなるという優れものです。 日差しが弱かったので、なかなか凍った土も変化がありませんが、10時過ぎからは畑に移動しての収穫をしました。 ブロッコリーは注文が入っていましたので、その方の分はなんとか…というところです。 その他、にんじん、カブ、ネギ、大根を収穫し、また作業スペースに移動してパッキング作業をしました。 大根 にんじん ネギ 畑では、霜がおりて、多くの作物の葉がしゅんっとなっている横で、ライ麦だけは青々とした葉が元気に育っています。ここから先は、春になってから大きくなっていくそうで、しばらくはこの大きさのままなんだとか。 ライ麦 サポートハウスとびらの野菜は、12月27日(日)のanlibサロンでもお買い求めいただけます。ネギ、にんじん、里芋、赤唐辛子、赤唐辛子飾り、バターナッツカボチャを出品する予定です。お近くにお越しの際は、ぜひのぞいてみていただけたら嬉しいです。 サポートハウスとびらの農作業は、年内は今日が最終日となりました。 来年は、1月5日(火)から農作業をスタートさせる予定です。自然に囲まれて、良い空気を吸いながら、一緒に活動してみませんか?関心のある方は、ぜひ一度お声がけください。感染症対策をとり、皆でお互いに気をつけながら作業ができるようにしていきたいと考えております。

1月オープンミーティング お休みのお知らせ

 毎月第1土曜日に開催しておりますオープンミーティングについて、年明け1月2日(土)の予定ですが、年始のため、お休みとさせていただきます。また、次回の開催につきましては、改めてご案内いたします。  今月に引き続き、お休みとなり、申し訳ありません。次回の開催時、皆さんにお会いできることをとびら一同、楽しみにしております。

農業日和~Part93~

イメージ
 先日12月17日(木)に行いました農業活動について、遅くなりましたが報告いたします。先週からは、気温が一段と冷え込み、冬の季節であると実感しながら、作業を行いました。寒さは厳しいですが、空気が澄み、畑や周辺の山々の景色がとてもキレイに感じました。(雪化粧した山々と畑の写真です。 ↓ )  まず畑では、ねぎとブロッコリーの収穫作業を行いました。霜が降り、作物が少し凍っているものもありましたが、寒さにも負けずに育ったねぎとブロッコリーを収穫しました。  畑での作業を終えた後、収穫した野菜のパッキングを行いました。今回もたくさん収穫できました。(パッキングしたブロッコリーとねぎです。 ↓ )  ねぎとブロッコリーは、一度食べた方からは「柔らかくて、おいしい。」「スーパーで売っているものとは、ぜんぜん違う。おいしかったよ。」「次はいつ収穫できるの?」と声をかけていただき、これからも農作業を頑張ろう!!という気持ちになります。皆様、ありがとうございます。  最後に、先日収穫した大豆の仕分け作業を行いました。石やゴミ、割れたものや傷がついたものを仕分ける作業は、細かい作業でなかなか大変ですが、皆で話をしたり、作業に集中して余計なことを考えず、無心になれる時間で、良い気分転換になりました。  サポートハウスとびらでは、年末年始はお休みになりますが、火曜日・木曜日に農作業を行っています。まずは見学からの参加も大歓迎です!!興味のある方は、サポートハウスとびらまでお問い合わせください。一緒に、自然を感じながら活動しませんか?お待ちしております。  

農業日和~Part92~

イメージ
火曜日の今日は、午前中農作業をしてきました。 …といっても、急遽会議等が入ってしまったため、とびらからは途中参加となりました。作業をしてくださっていた皆さん、本当にありがとうございます。 今朝は甲府もだいぶ冷え込み、土がコッチコチに凍ってしまいましたので、畑での作業をすぐに始めることができず、いつも使わせて頂いている作業スペースの整理整頓から作業を行いました。 作業スペースのほうは、とてもすっきりして、使いやすく片付きました。 さて、畑のほうはというと、11時頃になってもまだ土や作物が凍っていて、手袋をつけて触ってもひんやりとして冷たく感じるほどでした。 大根 なんとか収穫をしてみましたが、作物にとってもあまり良い状態ではないように感じました。 今日は、カブ、にんじん、ネギ、大根を収穫しました。 これまではにんじんは葉っぱつきで収穫していましたが、このところの寒波の影響により、葉が茶色くなってしまいましたので、今回は葉を切って収穫することにしました。 にんじん カブ 大根 わりと暖かい時期が続いていたのですが、ここ最近の寒波により、シュンギクも大きな影響を受け、葉が茶色く変色してしまっています。徐々に寒くなるのであれば、作物も少しずつ糖分を蓄えて寒さを乗り切れるように準備できるそうですが、今回のように急に寒くなってしまうとその準備が間に合わないのだそうです。影響を受けたシュンギクの様子がこちら↓。 シュンギク 畑では、白菜が順調に成長しています。植え付けが少し遅れましたので、まだ小さいですが、先週よりも大きくなってきていることを確認しました。 白菜 また、土壌改良のために植え付けたライ麦は寒さに負けずすくすくと育っています。少し見ない間にまた一段と成長したのが印象的でした。 ライ麦 土に触れる機会が少なくなってきている中で、毎週定期的に土に触れ、自然に囲まれて自然界の仕組みを学びながら作業できることはとても幸せなことだと感じます。今年で何年目になるだろうという農作業ですが、毎回毎回学びと気づきがあり、いつも自然の力に驚かされ、人間の力のなさを知り、仲間とともに語りあう時間となっています。寒い時期になりましたが、サポートハウスとびらでは、寒さ対策や新型コロナウイルス感染症等の感染症対策をしながら、これからも農作業を続けて行きます。参加・見学を希望される方は、感染症対策

ご家族のつどいを開催しました

去る12月12日、ご家族のつどいを開催いたしました。 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、感染症対策の一つとして、会場内を常に換気しながらの開催となり、大変寒い中お集まりいただきましてありがとうございました。 当日ご参加くださった皆さまから感想をいただきましたので、シェアさせていただきます。 ・リモートとリアルの一長一短を再考できました。やはり時空を共有することの大切さはリモートでは不可能です。 ・コロナ禍においてあらためて人と人のコミュニケーションの大切さ、必要性を感じられた。傾聴を学んだ。 ・お忙しい中ご家族のつどいを開いて頂き感謝しています。家族でももういいかと思ってしまう時もあるのに、かかさず開いて下さって感謝につきます。今後ともよろしくお願い致します。 ・久しぶりに参加させて頂き、LEAPを日常生活の中で意識しながら実践して行こうかと思いました。又、話し言葉も大切ながら沈黙もコミュニケーションになると気付きました。 日頃から意識していないと、うっかりLEAPのコツが頭から離れてしまいがちになるので、また改めて意識しながら日々過ごしていこうと思う機会となりました。 ご家族のつどいにお集まりいただく皆さんと一緒に学んでいるLEAPアプローチ。奥が深く、何回も振り返りながら学んでいます。 次回ご家族のつどいは、令和3年1月9日(土)午後1時からを予定しております。また近くなりましたら、ご案内をさせて頂く予定です。

農業日和~Part91~

イメージ
遅くなりましたが、12月15日火曜日の農作業の様子をお知らせします。 火曜日は3名で作業をしているのですが、わりと作業内容が多く、時間ぎりぎりまで作業をしていることが多いのが火曜日です。 この日は、ネギ・カブ・にんじん・ブロッコリー・スティックブロッコリー・ルッコラ・わさび菜・からし菜(赤)・からし菜(緑)・大根の収穫をしました。 ネギは、太い良いネギに育っていて、食べて下さった方からも、「甘くて美味しい」と好評です。 大根は今回初収穫となりますが、太くて大きな大根に成長していました。 にんじんは、葉っぱ付きのまま収穫・販売しています。 こちらもまた好評で、にんじんの葉を炒めたらおいしかった、との声が届いています。 カブはこんな感じで育っています(↓)。白いきれいな顔をしたカブです。 一番気を遣うのが、葉物野菜で、収穫している間に陽の光を浴びてしんなりとしてしまうので、シーツを切ったものを濡らしてカゴにかけておくように工夫しています。 ルッコラはごま油の香りがします。わさび菜、からし菜はそれぞれわさびとからしの香りがしてそのままサラダにしても美味しくいただくことができます。 また、これからしばらくの間畑で育っていてもらうにんにくも、このように元気に良い状態で育っている様子がうかがえます。 今週は寒気の影響で畑もとても寒く、手がかじかんでしまって作業するにも一苦労といったところです。それでも、自然の中で、自然を感じながら作業していると癒され、ほっこりした気持ちになっていきます。 この日は、本当にたくさんの野菜を収穫し、パッキング作業まで行いました。 野菜を事務所に持ち帰ったときに、車と事務所を台車で3往復するほどの量になりました。 サポートハウスとびらでは、農薬や化学肥料を使わずに野菜を作っていますので、化学肥料を使って育った野菜と違ってえぐみがなく、本当に野菜そのものの甘さや風味を感じていただける野菜になっています。 サポートハウスとびらでは、年内は24日まで火曜日と木曜日に農作業をする予定です。一度足を運んでみたい、どんな感じか見てみたい、という方は、事前にサポートハウスとびらまでお声がけください。寒い時期ですが、作業自体は収穫とパッキングが主となり、そんなに体力を使わない作業が多くなってきていますので、参加しやすくなっています。ぜひ一度お越しください。

処方薬ミーティング開催のご案内

イメージ
  毎月第3木曜日の夜に開催しております、処方薬ミーティングのご案内です。今月は、明日12月17日(木)に開催いたします。直前のご案内になりまして、申し訳ありません。 会場等は下記の通りになります。皆様のご参加をお待ちしております。   開催日時:令和2年12月17日(木)18時~19時(開場:17時45分) 開催場所:公益財団法人住吉偕成会 住吉病院 旧アルコールセンター2階第2・3会議室 ※感染拡大地域(ステージ3相当)からのご参加はお控えください。 当日は、砂利の駐車場の外階段からお入りください。 マスクの着用をしてお越しいただき、会場入口にて、検温と体調確認、手指消毒等感染予防対策にご協力をお願い致します。 また、会場内は十分な換気をしながらの開催となります。暖かい服装でお越しください。

農業日和~Part90~

イメージ
12月10日木曜日の農作業の様子です。 この日は、4名で作業をしました。久しぶりの参加の方もいらして、1人増えただけでもにぎやかになります。 作業内容は、ネギ、にんじん、カブ、ブロッコリー、スティックブロッコリー、ルッコラ、わさび菜、からし菜、シュンギクの収穫とパッキングです。 そして、今回から、大豆の仕分け作業も加わりました。 この写真は、今年初めての収穫となったシュンギクの写真です。 甘みもあって、美味しい春菊に育っています。 これは、ブロッコリーの様子です。真ん中から大きなブロッコリーが顔をのぞかせています。 こちらは、パッキングした里芋です。意外と大きめのものも収穫できていて、しばらく寝かせておいたので、いつでも食べられる状態になっています。 そして、大豆の仕分けは… こんな感じで、外の明るいところで作業をしました。 意外と良い状態の豆もたくさんあって、仕分けには当分かかりそうですが、今後が楽しみになりました。 仕分けたあとの大豆はこんな感じです↓。 サポートハウスとびらでは、今週も火曜日・木曜日に農作業を行う予定です。 この先は、収穫作業とパッキング、大豆の仕分けが主な作業となっていきますので、初めてという方も参加しやすいかと思います。参加・見学等を希望される方は、事前にサポートハウスとびらまでお問い合わせください。 体に優しい野菜に囲まれて、自然の力を感じながらの作業は癒されると同時に毎回学びや気付きの連続となっています。ぜひ一緒にいかがでしょうか。

農業日和~Part89~

イメージ
報告が遅くなりましたが、先週の火曜日の農作業の様子をお知らせします。 最近は、収穫ととれた野菜のパッキング作業が主な作業となってきています。体力を使うものが少ない傾向があります。 さて、この日は、ネギ、ルッコラ、わさび菜、からし菜、ブロッコリー、スティックブロッコリー、にんじん、カブを収穫しました。 (ネギ)     (にんじん&カブ) (赤からし菜) どの野菜の驚くほどの成長ぶりで、育てていると愛情もわいてきて、うれしくなります。 今年は、植え付けの時期が遅れたのが良かったのか、とびらの畑の野菜は順調に生育しています。農薬や化学肥料を使っていない野菜なので、体にもやさしく、味が濃く感じられます。 ついついパッキングの作業に夢中になると、記録用の写真を撮り忘れてしまうので、次はパッキングの写真も撮れるように意識したいと思います。

ご家族のつどい 開催のご案内

イメージ
毎月第2土曜日午後に開催しております、ご家族のつどい、今月は12日に開催いたします。 直前のご案内となってしまい申し訳ありません。 感染症対策として、会場内は十分な換気をしながらの開催となります。暖かい服装でお越しいただけたらと思います。 開催日時:令和2年12月12日(土)12時30分受付開始、13時から 開催場所:住吉病院ケアセンター 内容:LEAPアプローチ ”L"(Listen 傾聴)②    13:00~ ウォーミングアップ    13:20~ LEAP講義編    14:10~ 休憩    14:20~ LEAP実践編    15:00~ 感想をひとこと&次回のお知らせ&アンケート    15:30  終了予定 感染拡大地域(ステージ3相当)からのご参加はお控えください。 当日は、マスクを着用してお越しいただき、会場入口で検温と手指消毒、体調確認にご協力くださいますようお願いいたします。 お問い合わせは、サポートハウスとびら【電話:055-235-1521(代)、メール:tobira*sumiyoshi-kaisei.jp(*の部分を@に変えて送信してください)】までお願いします。 今月も皆さまと一緒に学べることを楽しみにしております。 どうぞ気をつけてお越しください。

12月オープンミーティング お休みのお知らせ

毎月第1土曜日に開催しておりますオープンミーティング、今月はピアサポート講座の日程と重なってしまうため、お休みとさせていただきます。 また来月以降の予定は改めてご案内させていただきます。 楽しみにしてくださっている皆さま、直前のご案内となり申し訳ございません。 また次回以降をお楽しみにしていただけたらと思います。

農業日和~Part88~

イメージ
今日12月3日は、長坂のビニールハウス横で作業をしました。 以前に収穫した大豆を鞘と豆に分けるのですが、今回は機械を貸していただけることになり、初めて使わせて頂きました。予約から、当日の運搬、設置、返却まで何から何まで助けて下さった方がおられて、その方のおかげで順調に作業を進めることができました。本当にありがとうございます。多くの方々にサポートしていただいて、作業ができていることを日々実感しています。 早速、トラックに乗せて機械を持ってきてくださいました。 機械を定位置に設置して、いよいよ作業を始めます。   以前にあんなに苦戦していたのがうそのように、機械にかけること約50分。作業終了です。 文明の利器ってすごい…と改めて思いました。 それでも、どうして機械を使うのか、何の目的で作業をするのか、自ら考えることが大事であり、やってみて考えて対話をしてまた進んでいくというとびららしいやり方が今回も体感できました。 今日選別された大豆がこちら↓ ここからさらに選別する作業が後日待っています。 作業後は、ヒツジに癒されて帰路につきました。

農業日和~Part87~

イメージ
12月2日にもサポートハウスとびらは農作業をしました。 お天気も良く、日中は気温が上がるので、作業をすると汗ばむこともあります。 この日は里芋の収穫、ブロッコリー・スティックブロッコリー・にんじん・かぶ・ネギの収穫をしました。 里芋の収穫はやはり体力を使います。力仕事ではありますが、だんだん慣れてきたのか、コツをつかめてきたのか、体力がついたのか、一番初めのときよりも楽に作業ができている感じがしました。 ブロッコリーは店頭で売られているものの1.5倍くらいの大きさのものがたくさん収穫できました。さっとゆでて食べると甘くて美味しいです。 にんじんは、適切な時期にきちんと間引きをしたということもあり、今回はとっても良い色の大きなにんじんになりました。 ネギは、太くて甘くて美味しいネギに育ちました。収穫して事務所に持って帰ると、法人内外の方々に「良いネギだね~」と声をかけて頂くのでうれしくなります。 当面は、収穫作業とパッキング作業が主な作業になる予定です。体力を使う作業は少なくなりますので、初めて参加されるという方もゆったりと参加していただくことができます。 ご希望の方は、事前にサポートハウスとびらまでお問い合わせください。 少し畑の様子を紹介します。 ライ麦がこのようにすくすくと育ってきています。土壌改良の目的で育てています。収穫時期よりも前に砕いて土とよく混ぜることで微生物の状態が変化し、良い土壌になっていくのだそうです。 カブも真っ白なきれいなお肌のカブになってきています。 春菊は今回は蒔くのが少し遅かったかな…という気もしますが、昨年よりも元気のよい葉になってきているように感じます。 パクチーも葉を茂らせて元気いっぱいです。冬は寒いので葉が横に広がって成長するんだとか。暖かい時期は上に伸びていくものなんだそうです。