農業日和~Part64~

日本各地が猛暑となった昨日は、甲府も朝からとても暑い一日となりました。
熱中症にならないように気をつけつつ、昨日は3名で農作業をしました。

【作業①】畑の様子を確認。
かぼちゃ、トマト、ミニトマト、ラディッシュ、にんじん、里芋、ネギ、唐辛子、ピーマンの様子をチェック。
 
かぼちゃらしく成長。葉が小さめなものの、順調に実をつけています。
大玉トマトは栽培が難しく、水分が多すぎて割れてしまったり、なかなかうまくいかないことを実感。
ピーマンは、前回一番花の下の葉を切ってあげたこともあって、驚くほどの成長ぶり。

【作業②】草引き
青唐辛子・ピーマンの畑の草をとりました。枯れてしまったピーマンのところは、もう少しこのまま防草シートを敷いておいて、最後にまとめて片付けることにしました。

【作業③】にんじんの収穫
にんじんをとにかくたくさん植え付けたので、昨日は2畝分を収穫。先月の長雨で水に浸かる時間があったため、腐ってしまっているものもありました。葉をナイフで切り落として、かごへ収納。
にんじんは体を温める野菜です。さらに、農薬や化学肥料を使わずに育てているので、体に良いこと間違いなし、です。

【作業④】ネギの畝間の草刈り&里芋の根本へ草を敷く
本当は、草を根っこから取りたいのですが、先月の長雨の影響がまだ残っており、水はけの悪い畑のため、今回も草引きを断念。そうはいっても放っておくわけにもいかないので、今回は刈払い機で草を刈ってしまうことにしました。
そして、刈った草を里芋の根元に敷きました。里芋は、さすがにハスのように水の中で成長することを好むわけではありませんが、割と湿度を保った土を好むとのこと。保湿するための草、なのです。

【作業⑤】トマト・ミニトマトの収穫
大玉トマトを2つ、ミニトマト(アイコ)をたくさん収穫できました。今年はアイコが大きくなっていて、食べ応えのあるサイズになりました。
私達が植え付けをした時期が遅かったので、アイコはこれからもっと収穫できるようになるのではないか、と見込んでいます。

【作業⑥】合間の水分補給
水分補給も大事な仕事のひとつ。7時の作業開始の時点でかなりの暑さを感じ、そんなに働いていないのに汗が流れるという事態に。熱中症対策として、各自で水分を持参しているほか、テントを立てて直射日光を避けて休憩できるようにしています。また、合間合間で梅干しを食べるのもとてもよい効果があり、クエン酸の効力を実感しつつ、疲労回復・水分補給に努めています。

自然の中で自然の力を感じ、生き物の力強さを感じ、時には自然界の厳しさを感じることができる農作業。仲間同士の対話も楽しみながら、共に汗を流し、共に考え、共に悩み、共に学ぶ、そんな貴重な時間となっています。

サポートハウスとびらでは、今後も引き続き火曜日木曜日に農作業をする予定です。
そろそろ秋植えの野菜のことも考えながら、農作業をしていきたいと思います。
併せて、農作業への参加希望者も募集しております。一緒に作業をしてみたい、どんな感じか一度見てみたい、という方は、感染症対策に関するお願い等がございますので、一度サポートハウスとびらまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

スタッフを募集しています

ご家族のつどい 開催のお知らせ

処方薬ミーティング 開催のお知らせ